*-*本サイトはプロモーションが含まれています-*-*-*-*-*-*-*

ネットギア AC785S APNをOCNモバイルONEで使う

*-*PR*-*
記事内に広告が含まれています。
★注意★
ocnモバイルONEは2023年7月31日に新規申し込み終了しました

IMG_0195

ASUSにタブレット故障で出してから音沙汰無しなので、自宅で眠っていた空端末、auのgalaxyscd11wimaxモデルを外出先で使うことにしました。
このscd11wimaxモデルという端末はdocomosimのocnモバワンカード直接挿しても動作する保証がない。
たとえ出来るとしても格安sim初心者には設定厳しい。
なので、OCNモバイルoneのmicrosimカードが使えるモバイルルーターを購入しました。

ネットギア公式
AirCard LTE対応 SIMフリー モバイルホットスポット(モバイルルーター)
AC785
https://www.netgear.jp/products/details/AC785.html#tab-%E7%89%B9%E9%95%B7

公式ユーザーマニュアル(PDF): AirCard 785S Mobile Hotspot User Manual – AC785-100JPS_UM_JP_12Jun15_low.pdf

今回もNexus 7 (2013) 32GB・Wi-Fi+LTEモデルを買ったNTT-X Storeの通販で買いました。
中古タブレットとか、白ロムとか悩んだですけど、新品モバイルルーターと大して値段が変わらない中古iPhoneとかAndroidスマホ手に入れるくらいなら新品ルータを購入して、空端末となっているスマホをwifi接続で利用したほうがいいかなと思った次第です。
在庫わずかだったのですべりこみ購入になってましたが、無事届きました。よかったー。

初心者がSIMフリーモバイルルーターを購入するときの大前提

その1:ネット回線がすでにある
ネットができる環境で設定したほうが絶対良いです。
なんでかっていうと、モバイルルータの説明書ってわかりにくい。
補助資料として公式ホームページ見れないとつらいメーカ品もある。
あと、設定のために「アプリダウンロードしてね!」というメーカーもある。

その2:パソコン1台あったほうがはかどる。
モバイルルーターの初期設定をするのに、ルータとPCを接続して実施しないと超めんどくさいタイプがある。

上記2点の条件が満たない環境でのモバイルルータ設定はすげーめんどくさいですよ。

ネットギアルータ初期設定について

今回届いた端末の説明書は全部日本語バージョンだったので一応理解はできましたが、理屈を飲み込むまでは時間かかりました。触ってみた感想を書いときます。

マイクロSIMカード入れにくい

とっても狭くて入れにくいです。入れた後取り出しもすごく硬くて大変です。
「これ、本当に入るの?」
とか
「カード傷つけてしまうんじゃないか」
って心配になるくらい入れるとき力任せになります。

金色のチップを下にして入れる

金色のチップを下にして入れる


今回は大丈夫でしたけど。

設定のながれ
    1.ネットギアのルーターとまずスマホで通信できるようにする
    スマホにネットギアのSSIDとPW設定
    2.管理画面に入る
    3.管理画面でAP設定開いて、モバイルワンのアクセスポイント(LTE端末用)を入れる

管理画面はこんなかんじ
ネットギア1
ちょっと迷ったんですが、インターネット>APってところに行くとこの画面になる。
「default」って名称のアクセスポイントが一つ入ってます。
これの名称とか設定とか塗り替えて使ってもいいですし、右の「+」ボタンで新設してもOK。
ただし有効にしたいアクセスポイントにチェックを入れないといつまでたっても接続されないので注意。

(2020年8月追記)
接続設定値はOCN公式で案内しています。が。新コース・旧コースでAPNの設定が違います。わかんなかったらどっちか入れてみて、つながる方を確認する方法でOKです。

参考

OCN モバイル ONE APN設定情報 情報源: OCN モバイル ONE | NTT Com お客さまサポート

無事接続成功したかどうかは左側の項目、「インターネットに接続されています」が目印です。
今回私はなんとかOCNモバイルワン(データー通信SIM)で設定完了、インターネットできるようになりました。

 
<参考>
スマホ、タブレットでネットギアのアプリを入れて管理画面を開いた画像はこんな感じです。
(アプリバージョンアップしたので、画面変遷変わったようです。これは旧バージョンのアプリ管理画面です 2016/10)


 

home画面

home画面

 
 
 

ネットワーク画面 APNをタップして追加する

ネットワーク画面
APNをタップして追加する

  
 

使ってて思ったこと。注意したいこと

・すごく軽いです。重さは気にならない。

・WPS機能使っての設定OKなので、WPS機能搭載のモバイル用プリンターとかセットできるよ。

・ssidもセキュリティキーもすごくわかりやすいものが初期設定の値になってます。
ゲスト追加もしやすいですし設定も楽ですが、セキュリティ気にする人はパスワード変えておいたほうがいいと思います。

・SSIDとPWは起動中液晶画面に表示されてます。隠す方法(ステルス、AP隔離など)はマニュアル見たけど探し方が悪いのかヒントが見当たらない。もうちょっと探してみます。

追記:ステルスありましたが使ってみたらぶつぶつ接続切れた。そのたび手動入力で設定しなおしだったのでAP隔離機能はあんまり優秀じゃないかも?(2015/12/20)

・接続端末数を管理画面で調整できます。最大は15台です。
不要端末からのアクセス防ぐために減らしても良いかも。

・バッテリーの持ちは最大10時間とかいてあるけれど個人的にもっと減りが早く感じる。
スマホ(au:galaxySCD11wimaxモデル)のバッテリーがwi-fi接続だと10時間も持たないからそんな風に感じるだけかもしれない。

・公衆無線LANアクセスポイントの設定はできないみたいです。(2015/11/24追記)

自宅で固定ネット回線、wi-fi使っている人へのアドバイス

2015/12/20 追記

自宅に帰ったらモバイルルーターの電源は完全に切りましょう
自宅に帰ってからネットギアの電源落とさず充電してたら自宅の無線ルーターが電波つかまなくなって、接続が不安定になる、という現象が起きました。
ネットギアの電源を完全に落としたところ安定した接続に戻りましたので、モバイルの無線電波が邪魔して自宅wi-fiがうまくつかめない状態だったようです。
無線は有線接続と違って「見えない点を探してつかむ接続」なので、つかめるものが多ければ多いほど正解がわからなくなって混乱します。
不要な接続はきっておくといいですよ。

余談:auスマホ、タブレットの空端末は格安SIMを直接挿して使えないの?

docomo系SIMは素人じゃ無理です。
ならau系格安SIMは無いのか?
探してみました。実は2015年今年から出始めたらしいよ。2021年にはau系とdocomo系でSIMを選んで契約できる格安SIM会社も増えました。
ただし、動作端末、OSに縛りがあるため、持ってる空端末が対応してるかしっかり確認が必要です。




以上、まだまだ様子見しながら使ってますので、なんかあったら追記します。

タイトルとURLをコピーしました