iPhoneでゲームの途中、なぜか祝われた
無料アプリのパズルゲームしてたんですが、そしたらこういったのが画面前面に出てきました。

paypayもらえる?らしい
画面引用文
「知らないアプリゲームの名前」で優勝しました
おめでとうございます
あなたに歓迎バックを送りました。
1000円もらえるかもしれませんpaypay
1000円
クリックしてバーコードを表示今すぐダウンロード!
奨励は30秒以内にのみ有効ですダウンロードボタン
あれ?
このアプリゲームの名前でゲームしてたわけではないんですが…
無料ゲームでよくあるPR広告の中に混じっていた「釣り」だった。
こういう恐怖不安をあおるページを作って広告サイトに移動させる手口の亜種で
「プレゼントするよ」とうたって会員登録でクレジット情報を入れさせたり、アプリのインストール回数を稼いで収入を上げようとする、広告をタップしてもらうためにこういう「釣り広告」を出すのも増えましたねー。
ちなみにちゃんと画像見ると
「 も ら え る かも」
って書いてあるんですよね。
かも、でカモを探してるわけですね。
曲者ですねー。
ちなみに私はこの画面出た後、ゲーム画面に戻る画面を選ばず、アプリを強制終了してアンインストールしました。
暇つぶしで入れた数独アプリだったので、特に思い入れがなかったので。
参考 appleサポート公式
iPhone、iPad、iPod touch で App を強制終了する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT201330
iPhone、iPad、iPod touch で App を削除する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT207618
無料ゲームなら広告出ても構わないです、が。
無料ゲームは広告を見てもう+広告先のアドレス見てもらうことで収入立ててるところが大半なので、そのスタイルを否定するわけではないんですが
「限りなく嘘に近い」
「紛らわしい」
広告も混ざってるんですよね。
アプリ開発者側が広告はって、収入とするのは別にかまいません。
ただ、質の悪い広告が混ざってる広告配信サービスを使うのはどうなのー?って思っちゃいます。
いや、アプリ暇つぶしで無料もの入れては消すので、配信広告もよく見るんですよね、私。
あと、こういうブログ書いて広告使っている身ですから、広告を否定するわけではないです。いい広告だってあるんですよ。
ネット広告ってまだテレビより㎝配信について無法っぽいところもあるので
うそ おおげさ 紛らわしい
ってのがテレビよりかなり混ざっているんですけど、そういうのを限りなくふるい落とすために、広告をサイトに置く管理者向けに、広告配信をコントロールできるツールちゃんとあるんですよ。胡散臭いのとか、サイト管理者側でブロックして配信調整できるのに、何で使わないのかなーと。
確かにめんどくさいですけどね。広告配信調整。
でもやってるアプリもあるので。
ここはサイトやアプリ作ってる人の管理姿勢なので、何とも言えないですが、
「いいゲームなのになぁ、広告残念なのしか出てこないや」
と思うこともあるので、もったいないなーと思ったのでした。
・・・ブログ書いている私としても戒めないといけないですね。できる限り管理頑張ります。
。
。
。
参考
サイト管理者向け
広告配信 Google
広告の許可とブロックサイトでの広告の許可とブロックに関する AdSense ガイド
閲覧者向け
Yahoo
広告商品に関するお問い合わせ
下の方に
「ガイドライン違反申告フォーム検索広告・ディスプレイ広告において、他社の掲載サイトが法律に違反している場合や、弊社の掲載ガイドラインに違反している場合は、下記のフォームよりご申告ください。」
一般の方 をクリックして報告
Googleの場合
Google Ads に関する質問や苦情、意見