*-*本サイトはプロモーションが含まれています-*-*-*-*-*-*-*

2023年版OCNモバイルONEお知らせまとめ

*-*PR*-*
記事内に広告が含まれています。
★注意★
ocnモバイルONEは2023年7月31日に新規申し込み終了しました

OCNモバイルONE、2023年6月で新規申し込み終了!

 

「OCN モバイル ONE」「OCN 光」等の新規お申込み受付終了について

2023年7月1日をもってドコモとNTTレゾナントは合併しました。

docomoと合併したため、OCNで取り扱っていたサービスは新規申し込みできなくなったようです

 

既存の契約者はそのままOCNを使えるが、変更などには注意が必要

現状契約持っている人は、そのままサービスは使えます。

既存の契約者でも条件があって、

「その持っている契約に対して変更・オプションサービスの追加ができるものがある」

という状況のようです。

シェアSIMの追加はできません。SIM解約すると二度とモバイルONEのSIM手に入らない。 故障交換は対応するようです。サポートページが通常の記載になっています。

 

参考 SIMカードのサイズと交換方法|OCN モバイル ONE

 

050+の電話番号も新規申し込みできなくなりました。 なので、解約すると050番号復活もできなくなります。

 

 

 

OCNサービスは合併先のdocomoサービスへ徐々に統合がすすみそうです

じゃぁ、今後、OCNモバイルONEのようなサービスを今から探したいんだけどどうしたらいいの!って人はどうしたらいいか? docomoがirumo(イルモ)というサービスを出しましたので、そっちどうぞ、ということのようです。

irumo 公式

去年はNTTレゾナントになって、今年はdocomoに合併、となったので来年もなんかありそうな気がしますね。(去年から頻繁にdポイント推ししてくるのでdocomoとなんかするんかなと私的には思ってた)

私はとりあえずOCNモバイルONEは現状維持で契約継続します。 OCNモバイルONEの電話番号と050plus番号も個人利用用途で使ってるからやめるにやめられないんですよね…。どこまで継続してくれるのだろうか。

 

dポイントを使うためにもう一度gooIDと連携が必要になった

最近ポイントをOCN利用料金に交換しようとしたら「規約改定したからgooと連携してね!」っていうページに飛ばされました。

「dアカウント連携機能及びdポイント進呈・利用に関する利用規約」および「gooID利用規約」改定のお知らせ

…なんだか前にgooから大変な思いして移動したのにまた連携戻すんですかーー??

って、思ってしまいました。 仕方なく連携しなおしましたが。

dポイントに限らないんですけど、ポイントサービスっていろんなサービスと連携切ったりつないだりって多いですよね。その都度規約了承して個人情報連携するというか。 私はそういうポイントサービスは「めんどくさい」と思ってしまうので、利用するポイントサービスは2-3個にしてます。

たくさんポイントサービスあるけど、各種アプリスマホに入れないといけないので、めんどくさい。機種変更の時もとてもめんどくさい。

OCNモバイルONEについては継続して使っていきますが・・・

徐々に利用者をOCNから新サービスへ移行させるモードに移動していくかもしれませんね。前回so-netSIMの新規申し込み終了時も思ったのですが、通信業界って、新しいプラン毎年出してくるんですよね。なんというか作りやすいんでしょうね。 来年はまたどうなっているのか、気になるところです。

2023年も格安SIM生活は節約に最適なのは変わっていません

私の毎月の通信費は、約月額1万から1万2千円に落ち着いています。

内訳

光回線 約7000円

(ひかり電話付)

OCNモバイルONE約1300円

(500MBコース+オプションサービス:私用電話)

povo2.0約1700-3000円

(電話かけ放題プラン+時々オプションでデータプラン増量:業務用電話)

 

セキュリティ上電話認証することが増えてきているので電話番号を使い分けたいな、ということで現在電話番号は複数持っている状態です。昔だったら、携帯番号複数持っていたら2-3万くらいはかかる時代でしたからね。格安SIM会社を利用することで、だいぶ節約できてると思います!

サブ回線としてpovo2.0は使いやすいお値段です。基本料金0円で、使う時に使う分だけ追加できるのは助かりますね。

タイトルとURLをコピーしました