のでちょっと触ってみた感想です。
Xperiaj1compactで使ってみました。
注意!!
2017/07追記
現在のマイポケットの最新バージョンは4.5です。この情報はアプリ3.5.1の情報です。
現在のバージョン
4.5.0.170615.mrアップデート
2017年7月3日新機能
・タブレットの表示に対応いたしました。
・デコ機能、ビデオカメラ連携、エプソンプリンタ連携の機能を削除しました。
・軽微な不具合を修正しました。プレイストア Android マイポケット より 引用
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttr.mypocket.file&hl=ja

丸ごとバックアップというのができたらしい。
以前のバージョンだと勝手にフォトストーリーという写真スライドショーが起動時に呼び出されるため、アプリが異常に重たかったんですが、今回はシンプルになってました。

一番最初の画面がこちら。
赤矢印のところをタップすると

トップに飾るお気に入り写真を一枚選べるという仕様に。
以前は「最近とったフォト」が出てきて不本意な画像がトップに出ることがあったので、アプリ起動時こういったお気に入り写真が出るほうがありがたいです。

どこかで拾ってきたももんが画像にしてみた。
トップ右上の歯車を押すと設定画面が出ます。
設定画面で出来ること
というわけで前バージョンとの比較のため新バージョンアプリと設定画面のキャプションとっておきました。

「今すぐバックアップ」が
「まるごとバックアップ」
に変わったくらいです。
設定画面のキャプションはこちら。

セブンイレブンの富士ゼロックスプリント機能がさりげなくなくなっていた。
ざっと使った感じ
*フォトサムネイル画面は前バージョンより見やすいと思います。
*フォルダごとに探すときは
トップの「フォルダ一覧」から「すべて」を押してフォルダ画面に移動するようになった。
*ラベル機能で分類するようになったので、
ファイルラベルごとのサムネイル一覧になっている。
まるごとバックアップ
画面がだいぶ変わってました。

タップして青くした分をバックアップできる。
赤丸内の数字はバックアップ未実施の数です。

バックアップボタンを押した後の画面
この画面の状態でスリープモードになるとバックアップ失敗するらしいので、スリープ機能はオフにするよう注意事項が出てる。
余談ですが、PC版の自動バックアップツールもスリープモードになると途中でバックアップエラーが出て失敗したことがあるので、このマイポケット使ってるときはスリープ機能使わないほうがいいのかもしれないです。

バックアップ完了画面
Xperiaでまるごとバックアップとると、フォルダ名「マイポケアプリ_D5788」というのに全部保存されます。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
まだ触ってる途中なのでまた何かあったら追記します。
ところでタブレット版アプリのバージョンアップってまだ来ないのかな?→どうやら来ないらしい(2017/07情報)