2014年に買った「Nexus 7 (2013) 32GB・Wi-Fi+LTEモデル」を1年使って出た困ったこと、不具合、感想です。
また気がついたらちょこちょこ書き足してきます。
音楽を連続再生してると荒ぶる
私は音楽好きなので、購入した音楽を長時間聴いていることが多いです。
その役目をNexusにやらせてたんですが、なぜか突然音が止まって強制終了したり、タブレットのタッチパネルが思うように動かなくなるということが何度かありました。
Amazonplayer、googlemusic、どちらでもこの状況に陥った。
こうなったときはおとなしくアプリ止めれそうなら終了させて、電源を入れなおしするようにしています。
だいたいそれで直ります。
LTE接続が不安定
Androidバージョンが5以上になってからちょくちょくアンテナ拾えなくなりました。
以下のことやったんですけど、どうも決定的な改善方法にならず。
・電源入れなおし
・SIMカードの抜き差し
・アクセスポイントをいったん削除して入れなおし
それで、LTE回線だから不安定なんじゃないかと、優先接続を3Gにしてみたら、つながった。
あれ?
SIMカードは悪くなさそうだな。つながるし。
ということで、優先接続を4Gに戻してみる。
やっぱり不安定。
もしかしてLTE回線捕まえる機能になんか不具合あるのかも。
というわけで、「Nexus7 通信 不安定」でぐぐったらようやく改善方法があって、それを試したら直りました。
不要な設定を削除、必要な設定に情報を追加して保存をかける、というのが必要だったみたいです。
参考
Lollipop(Android 5.x)端末でネットワークが繋がらない、不安定な時の対処方法 – SIMフリー遊び
http://sim-free-fun.com/miscellaneous-notes/lollipop-mobile-network.html
Nexus7 文字入力 単語登録する
よく使うメルアド、単語、会社名などをあらかじめ「短縮登録」しておくための機能です。
私はGoogle キーボード(日本語)を使っているので
キーボード辞書を使用する>単語を単語リストに追加する をクリックすると使い方がかいてあります。
https://support.google.com/nexus/answer/2814060?hl=ja
Googleキーボード – Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin&hl=ja
ファイルエクスプローラーがない。
これが一番地味にきつかったです。
アプリ起動するのは良いが、独自フォルダ作った画像や資料がどこに行ったのか見つからず、USBでパソコンにつなげてフォルダ検索するという手間かけたことを購入当時やってました。
以下のexplorer用のアプリを最近入れてようやくタブレット上でファイル検索かけれるようになりました。
ES ファイルエクスプローラー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja
SDカードが差せない。
SIMカードはさせるが、外部記録媒体として使えるSDカードスロットが無いので、オンラインストレージサービスに頼らざるを得ない状態です。
パソコンがあればUSBケーブルでつないで直接バックアップ取れます。
しかし、
パソコンが無い!
インターネットにつながらない!
でもバックアップはとりたい!
こういう場合のために、マイクロUSBフラッシュメモリというのを用意しました。
Amazon:A-DATA USBメモリ UD320 OTG Android搭載スマホ・タブレット対応/microUSBアダプタ搭載 16GB AUD320-16G-CBK
写真の画素数が荒い
ある程度覚悟はしていたのですが、以前使っていたスマホのカメラと比べると悲しいくらいの質です。
メモでちょっと撮影ぐらいだったら大丈夫です。
◆合わせて読む
Nexus ヘルプ
https://support.google.com/nexus/?hl=ja#topic=3415518